A.加齢とともに聴覚神経が減少し、聴力が低下していきます。補聴器で早めに聴こえを補うことが大切です。
A.雑音と思われている音の多くは、時間と共に忘れていた生活音であることがほとんどです。
元々は聞こえていた音なので、少しずつ思い出すことが大切です。
A.補聴器を使う作業は大きく分けて3つだけです。
・補聴器のつけ方と外し方。
・電池の交換(充電式補聴器は電池交換不要です。)
・使わない時の管理。
相談員が丁寧に教えますのでご安心を。一緒にがんばりましょう。
A.初めてのご相談から、ご購入いただいた補聴器の保証機関の間までは無料でお伺いいたします。
保証期間を過ぎた場合は、出張訪問費として、1回につき3,000円いただきます。
A.定期の訪問病院は下の通りです。
・山内クリニック ・横浜総合病院 ・大口東総合病院 ・熊谷医院 ・竹山病院 ・三ツ境病院
・あいの耳鼻咽喉科 ・湘南病院 ・昭和大北部病院 ・富士市立病院 ・吉田医院 ・赤尾耳鼻咽喉科
・とくなが耳鼻咽喉科 ・かものみや耳鼻咽喉科 ・赤尾耳鼻咽喉科 ・横浜甦生病院
・葉山かどくら耳鼻咽喉科
不定期での訪問病院は下の通りです。
・くがはら耳鼻咽喉科 ・グリーン耳鼻咽喉科 ・所耳鼻咽喉科クリニック ・富岡耳鼻科眼科
・つるま耳鼻咽喉科 ・みずの耳鼻咽喉科 ・山本耳鼻咽喉科
※順不同
〒226-0025
横浜市緑区十日市場町801-8
ホーメストプラザ東館1F
TEL 045-989-6160